NEWS&TOPICS
9月1日より一部番組の放送時間が変更になります。
2010年8月31日
平素よりFMおだわらの番組をお聴きいただきまして誠にありがとうございます。
一部番組の放送時間が変更となっておりますので、お間違えの無いようお願い申し上げます。
[Special Program]「FMおだわら 防災ワンディ」
FMおだわら 防災ワンディ
9月1日(水)07:00~19:00 |
|
9月1日は防災の日です。 FMおだわらなど神奈川県内のFMラジオ局では2008年より毎年9月1日に「防災ワンディ」と題し、県民の皆さんへ防災に役立つ情報などをお伝えしています。 今年も「FMおだわら 防災ワンディ」では、MORNING GARDEN・LIVING GARDEN・GOOD DAY!の中で防災に関する情報をゲストをお迎えしてお届けします! また、15時からはFMヨコハマ「E-ne~good for you~」・FMサルース「Sound Design」・FMとつか「アフタヌーンパラダイス」・FMおだわら「GOOD DAY!」の4番組で同時生放送を行う予定です。 |
|
<MORNING GARDEN>
|
|
9:45 頃 | 小田原市消防本部 警防課 救急救命係の方をゲストに迎え、身の回りにあるもので出来るケガの応急処置や救急車の呼び方などについてお伺いします。 |
<LIVING GARDEN> | |
13:30 頃 | 防災士の菅野良子さんをゲストに迎え、災害時の被害を最小限に食い止める”減災”についてお伺いします。 |
<GOOD DAY!> | |
15:00~ | FMヨコハマ「E-ne~good for you~」・FMサルース「Sound Design」・FMとつか「アフタヌーンパラダイス」・FMおだわら「GOOD DAY!」 4局同時生放送。 各FM局の災害に対する取り組みの紹介と神奈川県 災害対策課の方をゲストに迎え、「大規模災害が発生したとき、被害を最小限に食い止めるには・・・」についてお伺いします。 |
16:05 頃 | 小田原市 防災対策課の方をゲストに迎え、8月28日・29日に行われた「小田原市総合防災訓練」の内容についてお伺いします。 |
FMおだわらは神奈川県内FMラジオ局12社で構成される神奈川FMネットワークに参加しています。 (神奈川FMネットワーク 参加局) |
[新番組]「田中太山の30分間。」(9月5日スタート)
【新番組】田中太山の30分間。
毎週日曜日 22:30~23:00(初回:9月5日) |
|
8月まで「ぼうずの元気モリモリラジオ」を担当していた書画家 田中太山ことぼうずさん。 9月からは新番組「田中太山の30分間。」を担当します! 番組では今話題のTwitterやアメーバピグなどを使ってみなさんからの声を集めてお送りします! 番組スタートに際し、ぼうずさんよりメッセージをいただいております! |
|
![]() |
|
「田中太山からのメッセージ!」
はじめましての方、はじめまして! Q:番組について教えてください。 |
|
「田中太山の30分間。」
|
|
放送時間:
|
毎週日曜日 22:30~ |
(再放送)
|
毎週火曜日 23:30~ |
番組公式Twitter
|
http://twitter.jp/bozradio/ |
番組公式ブログ
|
http://ameblo.jp/boz-radio/ |
[Special Program]「MMCJオーケストラ演奏会」
2010年8月21日
MMCJオーケストラ演奏会
(提供:日本電波塔)
(制作:かずさエフエム)
放送日時: | 2010年8月22日(日) 6:00~8:00 2010年8月29日(日) 6:00~8:00 2010年9月5日(日) 6:00~8:00 全3回 |
出演:
|
ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ) |
FMおだわらでは、8月22日(日)~9月5日(日)まで、千葉・木更津のかずさエフエム制作の特別番組「MMCJオーケストラ演奏会」を放送することとなりました。
これは、世界のクラッシック音楽界をリードする二人の指揮者、大友直人氏、アラン・ギルバート氏が企画・立案・監督をしている『ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)』のコンサートを収録・編集して、2時間番組として、3回にわたり放送するものです。
今年で10年目を迎え、毎年多くの音楽家が育ち世界へ羽ばたいているMMCJは、日本では極めて稀なプログラムですが、国籍・人種・講師・受講生 といった枠を超えて集まった人々が繰り広げるひたむきな研鑽と心の交流を通して、音楽の素晴らしさが伝わるものとなっております。
☆放送内容
1:8月22日放送分:MMCJ講師陣によるコンサート
(公演日:6月27日、サントリーホール 小ホールにて)
<演奏曲目>
モーツァルト ホルン五重奏曲変ホ長調 K.407 (386c)
モーツァルト 弦楽五重奏曲ニ長調 K.593
ブラームス 弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 作品18
2:8月29日放送分:MMCJ受講生によるロビーコンサート
(公演日:7月4日、かずさアカデミアホールにて)
<演奏曲目>
メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲ニ長調 op.44, no.1
ハイドン 弦楽四重奏曲ト長調 op.77, no.1
ダマーズ 木簡五重奏のための17の変奏曲
モーツァルト 弦楽四重奏曲変ロ長調 K.589
ニールセン 木簡五重奏曲
モーツァルト 弦楽四重奏曲ニ長調 K.499
ブラームス 弦楽四重奏曲イ短調 op.51, no.2
バルトーク 弦楽四重奏曲第3番
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲ホ短調 op.59, no.2
ハイドン 弦楽四重奏曲ニ長調 op.64, no.5
3:9月5日放送分:MMCJオーケストラコンサート
(公演日:7月13日、横浜みなとみらい 大ホールにて)
<演奏曲目>
W.A.モーツァルト 交響曲第36番ハ長調 K.425 「リンツ」、
シェーンベルク 室内交響曲第1番ホ長調 op.9b、
ブラームス 交響曲第4番ホ短調 op.98
*編集の都合上、一部内容を変更する場合があります。何卒ご了承ください。
[Special Program]「小田原競輪サンサンガールズのHeart Smile 北条早雲杯 Special」
2010年8月20日
小田原競輪 Presents
小田原競輪サンサンガールズのHeart Smile 北条早雲杯 Special
(提供:小田原競輪)
放送日時: | 2010年8月22日(日) 11:30~15:00 |
出演:
|
小田原競輪サンサンガールズ |
須加みき and more. |
毎週水曜日のGOOD DAY!ODAWARAで放送中の「小田原競輪サンサンガールズのHeart Smile」が3時間30分のスペシャル番組になります!
8月21日から開催されている「小田原競輪 開設61周年記念 北条早雲杯争奪戦」の会場 小田原競輪場から生放送でお送りします。
番組では、サンサンガールズのお仕事内容や、メンバーの関心事、プライベートトーク満載のフリートークから地元出身の競輪選手とのゲストトーク、会場の皆さんとのゲーム大会などなど内容盛りだくさんです!お聴き逃しなく!
【注意】8月22日は特別番組放送に伴い、「サンデーミュージックストリート」が休止となります。
あらかじめご了承ください。
誕生!中国文明 中国最初の王朝「夏(か)」に迫る夏(なつ)
2010年8月16日
「夏(か)」の中心地は、河南省にありました。かつては、幻の王朝とされ、近年中国最初の王朝でああったとする説が有力になっています。
河南省は、中国大陸を西から東へ流れる黄河の流域に位置しており、紀元前2000年ごろから12世紀ごろまで、長きにわたって中国の政治、経済、文化の中心地として栄えてきました。
その間、商(殷)、東周、後漢、魏(三国時代)、西晋、北魏、北宋などの王朝が河南省に都を置きました。この「夏(か)」が日本の暑い夏をさらに熱くしてくれます。
神獣(しんじゅう) 河南省文物考古研究所所蔵
虎の身体に龍の首と亀の脚を持った怪獣が舌を出しています。もちろん創造上の動物になるわけですが、一見ユーモラスに見えながら、バランスのとれた優れたデザイン性となんともいえない品位が漂っています。春秋時代、河南省南部を支配していた新興国・楚の人々は鬼神を好んだと伝えられています。
“王朝の誕生”動物紋装板(どうぶつもんかざりいた) 洛陽博物館蔵
青銅製の板にトルコ石の小片をはめ込んで、動物の姿を真上から見たさまを表しています。
飾り板の下の部分が頭部。上部には幅の広い尾が、最上部では後ろ脚が左右から伸びて先端が向かい合わさるさまが表されています。小品ながら、細かな細工は見事で、身分の高い少数の人々が身につけた権威を象徴する装身具です。
“王朝の誕生”九鼎(きゅうてい) 八簋(はっき) 河南省文物考古研究所蔵
これは、<鍋>です。商時代に出現した青銅製の鼎(かなえ)は、西周時代にはセットで使われるようになり、その数は身分によって、異なりました。ですから、セットの数が多ければ多いほど時の権力者といえます。このようにセットで展示されることはとても稀で、迫力がありました。
“美の誕生”御者と馬 洛陽博物館蔵
皆さんは「兵馬俑」はご存知だと思います。「俑」というのは、墓に収めるために作られたもので、兵馬俑は兵士と馬ですが、生活に関する「俑」もたくさんあります。御者の引く手に強く抵抗する馬の姿が本当に生き生きと表現されています。これらの出土品からは当時の生活を身近に感じることができ楽しいですね。
“王朝の誕生” 金縷玉衣(きんるぎょくい) 河南博物館
玉衣とは、美しい石を札状に加工して綴った服です。漢時代の王侯貴族は亡くなると全身を玉衣で覆い、不老不死になることを望みました。この玉衣も漢時代の河南省東部にあった梁国の王墓のなかから出土しました。紀元前1世紀のものです。ただ、残念ながら中身は空っぽでした。180cm・約二千枚もの玉札は、今も威光を放っています。
9月5日まで、東京国立博物館 平成館で開催されています「誕生!中国文明」展。これまでの中国とは違う生々しい中国に出会ったという印象があります。ぜひ、「夏(か)」に繰り広げられた歴史に会いにきてください。
フラワーラジオでは、10組20名様にご招待券ご用意しております。ご希望の方は、cwl@fm767.com まで、お名前、ご住所、お電話番号、年齢をご記入の上、ご応募ください。
当選は、発送をもって代えさせていただきますので、ご了承ください。
また、展覧会オリジナルグッズ<ひよこマスコット>も特別にご用意いたしました。
こちらも抽選でプレゼントいたしますので、ご応募お待ちしております。
ご案内は、Life is Artでした。
[Special Program]「Peace Hiroshima(ピース・ヒロシマ)2010」
2010年8月3日
Peace Hiroshima(ピース・ヒロシマ)2010
放送日時:2010年8月6日(金) 19:00~21:00
8月6日(金)、19:00~21:00、生中継による特別番組「ピース・ヒロシマ」を放送いたします。
これは、当日、代々木公園野外ステージで開催される、”ピース~平和” をテーマにした、音楽とポエトリー・リーディングのライヴ・イベント「Peace Hiroshima 8.6 Park 2010~Music, Live, Word」(15:00~20:30)の、後半の一部を生放送としてお送りするものです。
この特別番組の内容は、ポエトリー・リーディング(ロバート・ハリス、他)、ライヴ演奏(上畑正和)などの他、出演者へのインタビュー等になります。
生中継の特別番組「ピース・ヒロシマ」、どうぞお楽しみに!
イベントの詳細は「Peace Hiroshima 8.6 Park 2010」公式サイトをご覧下さい。
⇒ http://www.independenttokyo.com/6aug.html
【注意】8月6日は特別番組放送に伴い、「BIG FISH」が休止、通常20時以降に放送している番組は60分遅れとなります。
あらかじめご了承ください。
[新番組]「アフタヌーン通り16」7月31日14:00スタート
2010年7月31日
♪毎週土曜日の午後2時からは、高校生パーソナリティ紫香己の新番組! 7月31日(土)から、生放送でお送りする新番組がスタートしました。 紫香己ホームページはコチラ
|
「Off Stage Talk Radio」8月の出演者
2010年7月29日
新感覚のインターネットラジオ「Off Stage Talk」とFMおだわらがコラボレーション! 新番組「Off Stage Talk Radio」が7月からスタートしました! 出演するパーソナリティーは、石田ショーキチ、林立夫、伊藤銀次といったレジェンド・ミュージシャン、辣腕プロデューサーの面々。 音楽の話はもちろん、食や健康などに至るまでの様々なライフスタイルに関する、他では絶対に聴くことのできない深いお話を、楽しくお届けします。 また「Off Stage Talk」OFFICIAL WEB SITE内で、トークに出たワードの注釈も掲載!
|
[Special Program]「夏休みGARDEN -2010夏-」
2010年7月16日
FMおだわら 夏休みSpecial Program「夏休みGARDEN -2010夏-」
|