NEWS&TOPICS
DOGU この不思議な魅力! 国宝 土偶展 ご招待
2010年2月5日
岩偶 縄文時代晩期(前1000年~前400年)岩手県岩泉出土 日本民芸館蔵
「ひとがた」をした素焼きの土製品を土偶といいます。発生は縄文時代草創期、実に約13,000年前にさかのぼります。ユニークな姿、斬新なデザイン、おおらかさ、今にも通じるデザイン性、魅力的です。2月21日まで、東京上野の東京国立博物館 本館特別5室で開催されています。
重文 遮光器土偶 縄文晩期(前1000年~前400年)長野県亀ヶ岡遺跡出土
東京国立博物館所蔵
有名な土偶ですよね。ご存じの方も多いのでは。この姿が宇宙人のようだということで、テレビに登場したのを覚えているのは私だけではないでしょう。各部位が誇張されていますが、バランスがよく、インパクトがありますね。
重文 仮面土偶 縄文後期(前2000年~前1000年)長野県中ッ原遺跡出土
茅野市教育委員会蔵
逆三角形の顔。仮面をかぶっているといわれています。きっと大事な意味があるのだと思いますが、その前に「かわいい」と言ってしまいました(笑)
国宝 縄文のビーナス
縄文時代中期(前2000年~前1000年)長野県棚畑遺跡出土
下半身がどっしりとしていますが、重たさは感じません。
母なる大地のぬくもりと包容力でパワーをもらいますね。 大抵の土偶は、個別な名称はついていないのですが、さすが「ビーナス」の名にふさわしい土偶です。
The POWER of DOGU=イギリスの大英博物館の帰国記念展であり、
国宝の3対の土偶が勢ぞろいする「国宝 土偶展」のご招待券を5組10名様にご用意いたしました。
ご希望の方は、お名前、ご住所、年齢、お電話番号をお書きの上 cwl@fm767.com まで。
あなたもDOGUのPOWERを感じてみませんか♪