CSRA – 日本全国のコミュニティFM放送をWebで楽しむ!

FM JAGA

帯広市

「放送を聞く」をクリックし、リスラジのFM JAGAの番組表ページへ。
左上のListenRadioのロゴの下の再生マークをクリックすると放送が聞けます。

月-金 7:00-20:00/22:00-24:00
土 8:00-17:00/20:00/24:00
日 9:00-13:00/16:55-17:00

スキー競技ではなく、そりで競います! 十勝の冬を楽しめ!!

~HAPPYスノーフェスティバル2009~「第26回忠類ナウマン全道そり大会(ダンボールそり大会)」

日時:2/15(日)9時30分~ (受付審査8時30分~)
会場:幕別町忠類白銀台スキー場
内容:ダンボールそりによる競技
   スピードタイムアタック
   パフォーマンス部門
   人間ボーリング部門
   チューブタイムアタック部門など 

前夜祭 2/14(土)16:30~忠類白銀台スキー場ロッジでたいまつ滑走&演出花火、音楽コンサート、抽選会、飲食店による売店もあります。
 
【連絡バス】
行き:幕別町役場発 札内支所発 会場着 8時30分 8時50分 10時00分
帰り:会場発 札内支所着 幕別町役場着 14時00分 15時10分 15時30分
 
※バスの乗車人数に制限がありますので、事前に申し込みを受け付けます。
・申込期限  2月13日(金曜日) 正午まで
・申込先   幕別町役場商工観光課(電話0155-54-6606)

・問い合わせ先
忠類ナウマン全道そり大会事務局(幕別町商工会内) 
電話0155-54-2703
FAX0155-54-2702
e-mail makusho@rose.ocn.ne.jp 
 

湖に氷の村が出現!

20080103-02.jpg

完全凍結した然別湖(しかりべつこ 鹿追町)は大雪山国立公園にある唯一の自然湖です。

この湖上にこのほどオープンしたのが「然別湖コタン」。

本州の人には信じられないかもしれませんが、氷上露天風呂があります(それも天然温泉)。

このほか、アーチ型コンサートホールやアイスバーなど十勝の冬を満喫できます。

ただし、朝は氷点下20度以下になることがありますので、凍らないように(凍りません)。

 

然別湖コタン

http://www.netbeet.ne.jp/~nature/09kotan-01-main.htm

 

十勝の食材と味を東京で楽しめる

FM-JAGAのグループである「グリーン・ストーリー」が展開する「十勝屋」は十勝の新鮮な食材と素朴な味を楽しんで頂くお店。

たとえば「十勝産手作り豆腐の山わさび添え」とか「十勝産のジャガイモのラクレットチーズがけ」、

「広尾漁港の開きシマホッケ」など…

 

また、鉄板ダイニング銀座十勝屋だと…「蝦夷あわびの蒸し焼き・北海道産生帆立貝」「フルーツトマトと十勝産チーズのアンサンブル」とか。

 

正直、帯広に住んでいる私たちはジャガイモも帆立も毛ガニもホッケも常に新鮮なものが手に入ります。なんてったって、十勝ですので…

十勝屋のHPはこちら↓

http://www.tokachiya.com/index.shtml

 

 

大賞賞金6万円!

「第8回 FM-JAGA広告大賞」コメント原稿大募集中です!

あなたがつくるラジオCMをFM JAGAが制作、そして放送します!
大賞賞金はなんと 6万円!さぁさぁ、みんなでFM JAGAをもっとおもしろくしよう!

詳しくはコチラ↓

http://www.jaga.fm/index.shtml

寒くてたまりませんが、おまつりが開催されます

第46回 おびひろ氷まつり

札幌雪まつりとは違う「氷」がメインのまつりです。

冬は空気中に漂うチリや空気のゆらぎが少ないため花火がとてもキレイに見えます。

なので、花火大会もおこないます。

花火大会についてはこちらをクリックしてください。

http://www.tokachi.co.jp/ice/

FM-JAGAでは花火が打ちあがる前にステージで来場者対象にゲームをしたり、花火の司会をします。

会期:1/30(金)~2/1(日)
会場:帯広市緑ヶ丘公園一帯